
お弁当を華やかにしてくれる100均グッズとその収納。
昨日は一緒にお弁当のおかずを買いに行き
とても楽しみにしていましたが、
昨夜から降り続く雨は、やむことなく
朝起きてもザーザー降り。
案の定「中止」だったわけですが、
それでもお弁当の中止はありません。
はりきってキャラ弁を作りたいところですが
あまり得意とは言えないので、ここは
困った時の100均に助けてもらいます。
100均へ行くとそれだけでお弁当が
かわいくなっちゃうグッズがたくさんありますから
それを使わない手はありませんよね!ね!

おにぎり包むだけで、ぷーさんになったり
うさぎになったりするヤツ。(byセリア)

ピックは、ミートボールや枝豆にさすだけで
お弁当が華やかに。
これは繰り返し使うので、洗ったら
メラミンスポンジにプスプスさして保管します。
ちなみにお弁当箱はシンク下の引き出しの

IKEAのフタ付ボックスの中です。

こんな感じで2段重ねにしています。
上の段には

日頃よく使うお弁当箱。
使い捨てのものもここ。
2段目には、シーズンに1度、2度使くらいしか
使わないキャラクター弁当箱と
お弁当関連のグッズを。

空いているスペースに、今日持って行った
お弁当箱が入ります。

細かいものは、牛乳パックをカットした入れ物に。
ピックもここにポイっと。

無印のファイルボックスでは目立たなかった
牛乳パックのパッケージ。
この収納ボックスで使うと、とても目立ちます。
なので、セリアの幅広マステを貼りました。
完全には消せませんが、貼らないよりは
スッキリします。

普通のマステと比べると、こんなにも幅広のものです。
ただ、薄いので牛乳パックに貼る時は2重です。
さて、前から整えてた風に書きましたが
実は今日、お弁当作り終えた後に
整理しましたよ!
使いにくーと思った時が
片付け時ですね。
幼稚園時期から持っていた幼すぎる
カトラリーなども処分して、スッキリしました。
さてさて、お弁当は空っぽになって帰ってくるかな?


ラインでこのブログの更新通知が受け取れます!

___________
インテリア、シンプルライフブログへ。



___________
↓バナーをポチっとしてね!


//blogparts.blogmura.com/pts/js/parts_view.jsparts(1110784,”FFFFFF”,”120″,”001eff”,600000,”4″,”928″,”pv_rank”,”http://blog.livedoor.jp/aula_/”, 2, 1, “F7F7F7”, “001eff”);
rakuten_design=”slide”;rakuten_affiliateId=”067039bd.969ed339.067039be.5c340b24″;rakuten_items=”ctsmatch”;rakuten_genreId=0;rakuten_size=”320×48″;rakuten_target=”_blank”;rakuten_theme=”gray”;rakuten_border=”off”;rakuten_auto_mode=”off”;rakuten_genre_title=”off”;rakuten_recommend=”on”;https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js